2025年4月1日から、新たな法律が施行されます。
情報流通プラットフォーム対処法と食料供給困難事態対策法です。
この2つの法律。
施行されると私たちの生活にどう影響するのでしょうか?
まずは「情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)」。
こちらが施行されると
一言で言って”正しい情報が入らなくなる”恐れがあります。
正しい情報を発信したとしても
例えばその内容が「為政者や権力者」にとって良くないないようなら
規制されてしまう恐れがある。
しかも、国(総務省)が行うのではなく
そういった”場所”を提供している業者が対象となり
その業者が処分を行う立場になるとのこと。
そして「食料供給困難事態対策法」。
これも情報によって締め出しが起こり
例えば”彼ら”にとって問題のある人物がいる団体には
有事でも食料を配給しないといったことが考えられます。
あらゆる危険性をはらんだこれらの法律。
日防隊・石濱氏にじっくりと解説していただきました。